早速ですが、この写真は何だと思いますか?
実はこれ、ぷにぷにのグミ石鹸なんです。
液体ソープに食紅で色を付け、ゼラチンで固めました。
子ども達はゼラチンに興味津々😊
ゼラチンの臭いに「くさ~い」と大騒ぎ!
豚からできているということにも驚いていました。
ゼラチンと似たものに寒天もありますね。
ゼラチンと寒天の違いは、原材料の違いはもちろん溶ける温度、融点の違いがあります。
ゼラチンが25度に対して寒天は60度以上の温度がないと溶けません。
ですので、例えばとろける柔らかな食感のゼリーがお好みならゼラチンで。
歯ざわりのよいゼリーなら寒天で作るのがおすすめです。
皆さんも実験を兼ねてお子様と是非作ってみてください😉
2023年2月23日木曜日
こんにちは!
2023年2月15日水曜日
こんにちは!
今日は大阪城のお話です。
先日、どうしても大阪城を観たかったので行って参りました。
まず1番最初にビックリしたのが屋根が緑色だったことです。
どうしてだと思いますか?
大阪城は銅瓦でできているそうです。そこにカビが生え緑色に見えるのです。
10円玉が緑色に変色しているものと同様ですね!
そんな10円玉を見つけたときは是非、大阪城の屋根のお話をお子様にしてみてください😘
平成の大改修では、この貴重な緑色を残すために家庭用の掃除機で丁寧に鳥の糞を取り除いていったとの事です。
この銅瓦、とても高価なもので耐用年数は100年以上。
なんと大阪城には、5万枚もの瓦を使用しているのだそう。
知っているようで知らない大阪城のお話でした😄
今日は大阪城のお話です。
先日、どうしても大阪城を観たかったので行って参りました。
まず1番最初にビックリしたのが屋根が緑色だったことです。
どうしてだと思いますか?
大阪城は銅瓦でできているそうです。そこにカビが生え緑色に見えるのです。
10円玉が緑色に変色しているものと同様ですね!
そんな10円玉を見つけたときは是非、大阪城の屋根のお話をお子様にしてみてください😘
平成の大改修では、この貴重な緑色を残すために家庭用の掃除機で丁寧に鳥の糞を取り除いていったとの事です。
この銅瓦、とても高価なもので耐用年数は100年以上。
なんと大阪城には、5万枚もの瓦を使用しているのだそう。
知っているようで知らない大阪城のお話でした😄
2023年2月8日水曜日
2023年2月2日木曜日
2023年2月1日水曜日
こんにちは!
千駄木教室です。
先日、お休みを利用して大阪・京都へ旅行をして参りました。
実は、学生時代から大好きな場所があります。
それは、写真にもあるように三十三間堂です。
色々な神社仏閣がありますがここにいるときが一番無心になれるような気がします。
非日常からほんの少しでも離れ、無心になれる場所っていいですよね。
お寺や神社を最も訪ねている職業の人は、なんと会社役員や経営者の方だそうです。
そういう方は、少しでも無心に非日常から離れ、癒しを求めそしてそこから新しいインスピレーションを受けているのでしょうか?🤔
千駄木教室の近くにも根津神社があります。
千本鳥居がとても素敵ですよ。
皆さんも是非、神社仏閣に行ってみてください😊
千駄木教室です。
先日、お休みを利用して大阪・京都へ旅行をして参りました。
実は、学生時代から大好きな場所があります。
それは、写真にもあるように三十三間堂です。
色々な神社仏閣がありますがここにいるときが一番無心になれるような気がします。
非日常からほんの少しでも離れ、無心になれる場所っていいですよね。
お寺や神社を最も訪ねている職業の人は、なんと会社役員や経営者の方だそうです。
そういう方は、少しでも無心に非日常から離れ、癒しを求めそしてそこから新しいインスピレーションを受けているのでしょうか?🤔
千駄木教室の近くにも根津神社があります。
千本鳥居がとても素敵ですよ。
皆さんも是非、神社仏閣に行ってみてください😊
登録:
投稿 (Atom)
こんにちは! コペル千駄木教室です🐻 この度コペル千駄木教室は2024年8月末日をもちまして閉校する運びとなりました。 千駄木教室は閉校となりますが、コペルは引き続き、子どもたちの笑顔と成長のお手伝いが出来るように努めて参りますので今後ともよろしくお願いいたします。 これま...

-
こんにちは😊コペル千駄木教室です。 4月5日(金)より新年度がスタートいたします。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 ★月3~4回の年間42回レッスンです。 ● の日はレッスンはございませんのでご注意ください。 ★千駄木教室は月・火曜日がお休みとなります。(予告なく変...
-
こんにちは! コペル千駄木教室です🐻 この度コペル千駄木教室は2024年8月末日をもちまして閉校する運びとなりました。 千駄木教室は閉校となりますが、コペルは引き続き、子どもたちの笑顔と成長のお手伝いが出来るように努めて参りますので今後ともよろしくお願いいたします。 これま...
-
こんにちは! コペル千駄木教室です。 本日の絵は息子が描いたひまわりの絵です! 本を見ながら書いていました。 先日、ある保護者様から面白いお話をお聞きしました。 お子様が通われている幼稚園では、毎日5分程度の観察画の取り組みがなされているそうです。 これは、観察力と表現力を磨くこ...