2023年1月11日水曜日

こんにちは!

千駄木教室です。

今年から新しい先生にも来て頂き、教室がより華やかになりました😊

さて、今日は糸電話のお話!
皆さんは子供の頃に糸電話を作った経験はありますか?

先月の取り組みで糸電話のお話がありました。
子供達に聞くと皆知らないとの事、、、
せっかくなので作ってみました。

みんなすごく楽しそうに、そしてなぜ声が聞こえるのだろと不思議そうに糸電話で遊んでいました。
もう少し大きくなったら是非、夏休みの研究で取り組んで欲しいものです。

糸電話は、普通はタコ糸ですがその素材を変えるだけで聞こえ方が違ってきます。
ちなみに糸電話の糸の長さのギネス記録は2019年の242.62mだそうです。
非公式だと800mとか1Kmとか。
200m以上先まで聞こえるなんてビックリです。

また、災害の際に人命を助けるツールとなったお話があります。
携帯の充電がなくなり外部との連絡が遮断されたとき、とっさに糸電話を作り生存を確認し救出されたようです。

皆さんも糸電話、作ってみてくださいね!
 

0 件のコメント:

コメントを投稿

  こんにちは! コペル千駄木教室です🐻 この度コペル千駄木教室は2024年8月末日をもちまして閉校する運びとなりました。 千駄木教室は閉校となりますが、コペルは引き続き、子どもたちの笑顔と成長のお手伝いが出来るように努めて参りますので今後ともよろしくお願いいたします。 これま...