2024年5月7日火曜日

こんにちは!
千駄木教室です。

先日、能の教室に行って参りました。
こちらは能の先生の実際のお稽古場です。

今こそ、狂言や落語、歌舞伎など色々な日本の伝統文化がありますが、その起源は能にあるとの事。

指先やお面の角度で感情を表すとても繊細な動き、、、その動きとともに謡う。

先生の謡う声がビックリするほど大きいのです。
聞くと、小さいころから喉が切れて血を吐きながら練習していたそうです。

その謡いにも謡う速さや抑揚で情景や立場を表現しています。

歴史や今までの背景を知り、また違った見方で能を見る事が出来ました。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

  こんにちは! コペル千駄木教室です🐻 この度コペル千駄木教室は2024年8月末日をもちまして閉校する運びとなりました。 千駄木教室は閉校となりますが、コペルは引き続き、子どもたちの笑顔と成長のお手伝いが出来るように努めて参りますので今後ともよろしくお願いいたします。 これま...