2023年7月19日水曜日

こんにちは!
本日は寝相に関してのお話です。

子供って寝相が悪いですよね?
頭の位置が180度変わったり、ベットから落ちたり、、、

実は、寝相が悪いのはまだ未発達ですが脳がしっかりと休めている証拠なんです。

ですので子供の寝相が悪いからと言って無理に直そうとするのはNGなんです。
寝相を直そうとすると成長ホルモンの分泌も減少します。

それでは、いつぐらいから寝相が良くなるのでしょうか?

大体10歳くらいが目安だそうです。
脳の発達が大人に近くなるためです。

寝相の悪さも成長段階の1つにすぎないのですね!

0 件のコメント:

コメントを投稿

  こんにちは! コペル千駄木教室です🐻 この度コペル千駄木教室は2024年8月末日をもちまして閉校する運びとなりました。 千駄木教室は閉校となりますが、コペルは引き続き、子どもたちの笑顔と成長のお手伝いが出来るように努めて参りますので今後ともよろしくお願いいたします。 これま...