2023年6月27日火曜日


 こんにちは!

千駄木教室です。

今日の写真は、家の近くで発見しましたアリの巣です。

盛り土が立派ですよね!

皆さんは、アリの巣は雨だとどうなると思いますか?

浸水してしまうと思いますか?

アリの巣は縦穴と横穴が掘られており、用途別に細かい部屋があります。

部屋は横穴で作られているため、水は下へと流れ部屋には被害が及びません。

それだけではなく各部屋の同線や距離も計算して作られているそうです。

雨が降った時は、浸水しないように巣穴の入り口を土を被せて蓋をし、さらに巣穴の壁を固め水を通さないように工夫します。

アリという生き物はとっても賢い生き物なんです!

0 件のコメント:

コメントを投稿

  こんにちは! コペル千駄木教室です🐻 この度コペル千駄木教室は2024年8月末日をもちまして閉校する運びとなりました。 千駄木教室は閉校となりますが、コペルは引き続き、子どもたちの笑顔と成長のお手伝いが出来るように努めて参りますので今後ともよろしくお願いいたします。 これま...