2023年4月25日火曜日


 こんにちは!

千駄木教室です😊

皆さん、判じ絵はご存じですか?

元々は平安時代の言葉遊びにルーツがあり、江戸時代に庶民の間で流行ったなぞなぞです。

百姓一揆や飢饉で贅沢は禁止、浮世絵も遊女の名前を載せたものを売ることが出来ませんでした。

そんな中、浮世絵師たちは作品の隅に誰の事を描いたのかこっそり分かるように絵解きとして載せたそうです。

判じる、とは判断する、推し量って考えることです。

是非皆さんも判じ絵と検索して解いてみてくださいね!
子どもから大人まで楽しめる脳トレです✨

0 件のコメント:

コメントを投稿

  こんにちは! コペル千駄木教室です🐻 この度コペル千駄木教室は2024年8月末日をもちまして閉校する運びとなりました。 千駄木教室は閉校となりますが、コペルは引き続き、子どもたちの笑顔と成長のお手伝いが出来るように努めて参りますので今後ともよろしくお願いいたします。 これま...